沿革

1986年(昭和61年) 3月 長谷川裕一氏(㈱はせがわ)をはじめ、12名の役員により九州経済フォーラムが発足
6月 第1回定例会「最近の円相場と日本経済」大蔵省国際機構課長 久保田勇夫氏 [ 福岡 博多城山ホテル ]
1989年(平成元年) 5月 九州電力㈱の川合辰雄会長が九州経済フォーラム顧問に就任
6月 博多21の会「5周年記念事業海外視察」共催 [ イタリア・オーストリア・西ドイツ ]
7月 博多21の会「5周年記念シンポジウム」共催 [ 福岡 西日本銀行本店大ホール ]
1990年(平成2年) 11月 創立5周年事業「九州未来会議2020そのとき我々は」 [ 大分 九重観光ホテル ]
1991年(平成3年) 3月 北海道「一への会」との交流会
1992年(平成4年) 2月 九州ニュービジネス協議会「九州NBC・ニュービジネス・フォーラム92`」共催
11月 九州ニュービジネス協議会「設立五周年記念フォーラム」共催
1993年(平成5年) 2月 九州ニュービジネス協議会「デザインフォーラム93`」共催
5月 特別講演 中国社会科学院 孫 潭鎮先生「中国経済急成長の秘密」 [ 福岡 西日本銀行本店ホール ]
1994年(平成6年) 2月 博多21の会「10周年記念講演会」 [ 福岡 ホテル日航福岡 ]
2月 九州ニュービジネス協議会「感性ビジネスフォーラム94`」共催 [ 福岡 福岡国際ホール ]
1995年(平成7年)   阪神大震災義援金活動として、西日本新聞民生事業団を通じて26万円を被災地に送る
11月 創立10周年事業「九州未来会議2020日本が危ない・九州が危ない」 [ 佐賀 和多屋別荘 ]
1996年(平成8年) 2月 中国雲南省を襲った震度M7級の地震見舞金を送る(博多21の会連名)
1997年(平成9年) 3月 九州ニュービジネス協議会「環境ビジネスフォーラム97`」共催 [ 福岡 福岡国際ホール ]
9月 マレーシア・シンガポールIT視察団の派遣(㈱アジアビジネスセンターと共同開催)
1998年(平成10年) 2月 九州ニュービジネス協議会「新たなるチャレンジフォーラム98`」 [ 福岡 ホテルニューオータニ博多 ]
4月 鹿児島県大口市が福岡県中経協内に事務所を開設
1999年(平成11年) 4月 熊本県七城町が福岡県中経協内に事務所を開設
7月 熊本県が天神アクロス福岡内に事務所を開設
2000年(平成12年) 3月 第1回 福岡・熊本交流懇談会(福岡産業振興協議会主催事業) [ 福岡 グランド・ハイアット・福岡 ]
7月 第2回 福岡・熊本交流懇談会「天草空港開港記念事業」(福岡産業振興協議会主催事業) [ 熊本 天草国際ホテル ]
11月 創立15周年事業「九州の再生―極東の安定と新しい世界秩序」 [ 福岡 シーホークホテル&リゾート ]
2001年(平成13年) 6月 九州経済フォーラムの事務を(社)福岡県中小企業経営者協会へ委託(㈱はせがわから引継ぐ)
8月 第1回 福岡・大分交流懇談会(福岡産業振興協議会主催事業) [ 大分 日田市大山町文化センター ]
12月 臨時総会を開催し、九州経済フォーラム2代目会長に大迫 忍氏(ゼンリン㈱)が就任
2002年(平成14年) 1月 1月早朝会 ゼンリン㈱最高顧問 大迫 忍氏「最近の動向について」 [ 福岡 ホテル日航福岡 ]
10月 第2回 福岡・大分交流懇談会 [ 大分 東洋ホテル ]
2003年(平成15年) 7月 第3回 福岡・大分交流懇談会 [ 北九州 リーガロイヤルホテル ]
2004年(平成16年) 8月 第1回 福岡・鹿児島交流懇談会 [ 鹿児島 城山観光ホテル ]
10月 第4回 福岡・大分交流懇談会 [ 大分 別府亀の井ホテル ]
2005年(平成17年) 6月 九州経済フォーラム2代目会長 大迫 忍氏(ゼンリン㈱)6月18日死去 享年59歳
8月 臨時総会を開催し、九州経済フォーラム3代目会長に石原 進氏(九州旅客鉄道㈱)が就任
10月 第1回 福岡・宮崎交流懇談会 [ 宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート ]
2006年(平成18年) 3月 第1回 福岡・佐賀交流懇談会 [ 佐賀 ホテルニューオータニ佐賀 ]
4月

第1回 福岡・沖縄交流懇談会[ 沖縄 ザ・ナハテラス ]

創立20周年記念シンポジウム沖縄「日本の国柄を考える」[ 沖縄 ザ・ナハテラス ]

創立20周年記念「沖縄戦没者墓苑にて慰霊参拝」[ 沖縄 国立沖縄戦没者墓苑 ]

7月 創立20周年記念式典・記念講演(麻生外務大臣)・記念交流会 [ 福岡 西鉄グランドホテル ]
9月 第1回 福岡・長崎交流懇談会 [ 長崎 ルークプラザホテル ]
2007年(平成19年) 1月 第2回 福岡・宮崎交流懇談会 [ 福岡 グランド・ハイアット・福岡 ]
9月 第3回福岡・熊本交流懇談会 [ 熊本 ニューオータニ熊本 ]
2008年(平成20年) 2月

第2回 福岡・佐賀交流懇談会 [ 武雄センチュリーホテル ]

トルコ・ドバイ海外視察団派遣 [ イスタンブール・アンカラ・ドバイ ]

9月 長谷川裕一氏JNB会長就任を祝う会 [ ホテルオークラ福岡 ]
10月 福岡・鹿児島交流懇談会 [ 鹿児島城山観光ホテル ]
2009年(平成21年) 5月 第2回福岡・長崎交流懇談会 [ 対馬市交流センター 他 ]
6月 トルコ共和国視察 [ トルコ共和国 ]
11月 第3回福岡・宮崎交流懇談会 [ えびの市文化センター、えびの市国際交流センター ]
2010年(平成22年) 3月 第3回福岡・佐賀交流懇談会 [ 鳥栖市ホテル ビアントス ]
4月 新博多駅ビル視察 [ 新博多駅ビル ]
7月 第4回福岡・熊本交流懇談会 [ 山鹿市 八千代座、天聴の蔵菊池市 笹乃家 ]
2011年(平成23年) 1月 第6回福岡・大分交流懇談会 [ 由布市湯布院町 湯布院公民館、山水館 麦酒館 ]
3月 第3回福岡・鹿児島交流懇談会 [ 指宿市 指宿白水館 ]
2012年(平成24年) 3月 第3回 地域間交流懇談会IN長崎 [ ハウステンボス ]
8月 第4回 地域間交流懇談会in宮崎 [ 宮崎県五ヶ瀬町 ]
9月 九州・台湾交流懇談会 [ 台北世界貿易センター、台北国際会議場 ]
2013平成25年 6月 九州の未来・屋久島会議 [ 鹿児島県 JRホテル鹿児島 ]
7月 第7回地域間交流懇談会in大分 [ 大分県 パトリア日田 ]
2014平成26年 7月 九州未来会議in阿蘇 [ 熊本県 阿蘇リゾート グランヴィリオホテル ]
2月 九州広域連携シンポジウムin嬉野(九州地域間交流懇談会 ) [ 佐賀県 嬉野市社会文化会館 ]
2015平成27年 7月 唐津未来会議 [ 佐賀県 唐津シーサイドホテル ]
2月 地方創生九州地域間産学官連携サミット
2016平成28年 10月 車座談義 [ 大阪屋 ]
九州経済フォーラム30周年事業 孫文事業 [ 九州大学 伊都キャンパス ]
2017平成29年 7月 車座談義 [ 八仙閣 ]
10月 九州未来会議in筑後 [ 福岡県 久留米シティプラザ ]
2018平成30年 6月 地域間交流懇談会in人吉 県際サミット熊本・鹿児島・宮崎 [ 熊本県人吉市 ホテルアンジェリーク平安・ホテルサン人吉 ]
7月 蔡 冠深(ジョナサン・チョイ)氏
中国人民政治協商会議 常務委員/広東・香港・マカオ大湾区 主席 御就任祝賀会 [ ヒルトン福岡シーホーク ]
10月 車座談義 [ てら岡 ]
2月 地域間交流懇談会in日田 県際サミット福岡・大分・熊本 [ 大分県 マリエール日田 ]
福北連携30周年記念式典事業 [ 北九州市立大学 北方キャンパス ]
2019令和1年 9月 車座談義 [ てら岡 ]
2020令和2年 12月 環境省 環境事務次官 中井徳太郎氏 特別講演会 [ ホテルニューオータニ博多 ]